リフォームがほぼ終わった個室や共用エリアの内部写真を公開します!
寄付者や移住希望者の皆様、ぜひご覧ください!
なお、トップ画像の間取りは概略で、細かいところは微妙に違います。

102号室は6畳の部屋です。
見えてないですが左に押入や床の間があり、あとは関西間なのでとても広く感じます!
エアコンは寄付金の残りをあてる予定で、夏までには設置できる見込みです。

103号室は8畳のとても広い部屋です。
角部屋なので2面に窓があり、明るいです。
エアコン設置予定。

105号室は、4畳半の部屋です。
ただ、関西間ですし、半畳分が出窓になっていて、押入れも2面にあり、狭くは感じないと思います。
エアコン設置予定。

201号室は、6畳の部屋と3畳の広縁、3畳の小部屋とあり、計12畳のとても広い部屋です。
裏庭側の田んぼや山々も見え、見晴らしも良いです。
エアコン設置予定。

202号室は、6畳の部屋です。
収納が多く、使いやすいと思います。
エアコン設置予定。

203号室も6畳の部屋です。
角部屋で窓が2面にあり、光が入りやすいです。
エアコン設置予定。

205号室は、4畳半の部屋。
関西間なので広めではあります。
2階の東南に窓があるので、とても明るい部屋です。
エアコン設置予定。

リビングは、6畳+6畳+8畳とあり、計20畳のとても広いスペースです。
大型テレビも設置してます。
すでにイプシロン3号機打上げ時の特別開放で使ったり、地域の集まりなどにも活用されており、色んな人が集まるエリアになったら良いなと思っています!

キッチン横の4畳エリアは、移住者などの共用エリアとしています。
テーブルやソファを置き、エアコンも先行して設置済みです。
冷蔵庫や棚も手前にあります。
右のほうに消防設備の受信機が写ってますが、これの交換がとても高額でした。。
憩いの場として、充実させていく予定です。
以上、個室や共用スペース公開でした!
これらの写真でなんとなく物件のイメージがつくのでは?と期待しています。
寄付者にはメルマガで連絡いたしますが、3月中から使用いただけるよう調整中です。
移住者募集も取り掛かる予定ですが、実は管理者エリアが後回しになっていて、そのリフォームも急ぎ実施中で、本格的な移住者募集は少し遅れるかもしれません。