2月までに進めた内観のビフォーアフターをお届けします!
バタバタで写真が無機質ですが、ご勘弁ください!
では、どうぞー(^^)/

最も手間がかかっている台所。
元の厨房設備や棚などを撤去し、管理者用と移住者用に2つキッチンを設けました。管理者用は自己負担で設置してます。配線、配管もやり直し。
天井はDIYでペンキを塗りましたが、もう少し修繕が必要です。
ボイラー故障で交換なども行いました。

台所横の移住者用スペースは、天井板がボロボロだったので張り直し。
照明を設置し、エアコンも先行して取り付けました。

台所の廊下側は、梁が長くて上階の重みで少し沈み込んでいました。その対策として梁の下に新たに柱を追加。
柱の横は壁を増やしました。壁板は外したものを再利用。扉も設置してます。
奥に見えていた棚は廊下に出っ張って浴室への動線が悪かったので撤去し、廊下を広げました。

1階個室の扉が鍵のない引き戸だったので、半分を壁として鍵付きの扉を新たに設置しました。

こちらの個室も同じく、鍵なし引き戸から鍵付きの扉と壁を設置しました。

2部屋が襖で繋がっていた部屋の間に壁を入れ、個室化しました。
トップ画像に使ったのが改装時の壁の内部写真で、遮音シートを入れて防音対策をしています。

洗濯機置き場の棚を一部撤去し、洗濯機置き場を新設。
2台体制になり、移住者が増えても対応できるようにしています。ドラム式の洗濯機は内之浦に来る際に購入したもので、共用としています。
既に使用しているエリアなので、生活感が出てしまってますね。
管理者用としてもう1台設置予定です。
大きな変化の部分は、このような感じです。
目に見えづらいところで、柱下がりの修繕、床下地の修繕、襖や障子の張り替えなどもありますが、省略させてもらいました。
玄関扉も変更し、宙ハウスロゴシールを近日中に貼り付ける予定です。
次は、個室などを公開します!