2021年7月27日に、観測ロケットS-520-31号機の打上げがありました。
7月20日予定から一週間延びての打上げでしたが、無事に実験成功して良かったです。
打上げ当日、見学場のIHIスペースポート内之浦で打ち上げを見ることができました。
夏休みということもあり、まあまあ見学客もいたように思います。

こちら、キャッチアップにも使った打上げの写真です。
勢いよく飛び出し、一気に空を駆け上がっていきました。
イプシロンは少しずつ軌道修正して曲がっていく感じなので頭上を通る感じはあまりないのですが、今回のS-520は角度をつけて飛ぶので、やや海側の頭上に上がっていく感じで、エビ反りしながら見ていました。

なお、7月24日に機体公開が行われていまして、運よく遠くから見えたので、その写真も載せますね。
打上げの写真ではコンクリートブロックから出ているように見えますが、実際は裏の赤い発射台から打ち上げられていることが分かるかと思います。
ちょうど放球もしているタイミングでした。白い風船がその放球です。
秋にはイプシロンロケット5号機が予定されており、種子島でも2021年度中にH2AやH3ロケットも計画がありますので、遠くから見たり中継を楽しんだりしたいところです。
それでは、またー。